和紙 石州半紙 二三判 4・5匁 手漉き未晒楮紙 | 凧作りの資材・道具の通販検索

凧作り資材館は凧作りのためにお役立ていただけるポータルサイトです。

凧作りに必要な材料や道具などを紹介するとともに、通販サイトの検索エンジンとしてご利用いただけます。
凧作りだけでなく、物作りに関する幅広い情報を提供できたらと願っています。

▼検 索

商品名:和紙 石州半紙 二三判 4・5匁 手漉き...
価格:1,650
販売元:紙・文具の専門店 ミフジ
商品 石州半紙 二三判 サイズ 約630 × 約1000mm カラー 未晒 ナチュラルな色合いになります。    生産地 島根県浜田市三隅町 説明 1969年(昭和44年)に 国の重要無形文化財に登録された 「石州半紙」(せきしゅうばんし)は、 2009年(平成21年)にも ユネスコ無形文化遺産の保護に関する条約 「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に 記載(登録)され、 2014年にも本美濃紙・細川紙と共に、 ユネスコ無形文化遺産の 「和紙 日本の手漉和紙技術」で石州半紙は、 再登録されました。 石州半紙の技術・技法は、 現在も、石州半紙技術者会(現在は会員4名)の 職人さんの手によって保持され、 受け継がれております。 こちらの商品は、 川平正男氏の手によるものです。    配送方法 こちらの和紙をご注文の場合 【折曲げOK】 なら メール便¥330 推奨 (日時指定不可、折り目あり) 【折曲げNG】 なら 宅配便¥660 推奨 (折り目つかず) 和紙(全判サイズ)をメール便でご注文した場合、 当店から必ず確認のメールをお送り致します。 お手数ですが、必ずご確認の上、 ご返信の程、宜しくお願い致します。  紙 >> 和紙 >> 石州半紙  せきしゅうばんし にさんばん 石州半紙 二三判 4〜5匁 寸法:630 x 1000mm 作り手:川平正男氏 1969年(昭和44年)に国の重要無形文化財に登録された「石州半紙」(せきしゅうばんし)は、 2009年(平成21年)にもユネスコ無形文化遺産の保護に関する条約 「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に記載(登録)され、 2014年にも本美濃紙・細川紙と共に、 ユネスコ無形文化遺産の「和紙 日本の手漉和紙技術」で石州半紙は、再登録されました。 石州半紙の技術・技法は、 現在も、石州半紙技術者会(現在は会員4名)の職人さんの手によって保持され、 受け継がれております。 こちらの商品は、川平正男氏の手によるものです。 【石州半紙(せきしゅうばんし)の製造方法】 1、原料は、こうぞのみであること。 2、伝統的な製法と製紙用具によること。    1.皮作業を行い煮熟には草木灰またはソーダ灰を使用すること。    2.薬品漂白を行なわず、填料を紙料に添加しないこと。    3.叩解は手打ち、またはこれに準じた方法で行うこと。    4.抄造は「ねり」にとろろあおいを用い竹簀による流漉きであること。    5.板干しまたは鉄板による乾燥であること。 3、伝統的な石州半紙の色沢、地合等の特質を保持すること。 原料 土佐・楮(こうぞ) 楮は南洋諸島が原産で、もっとも古く日本に移植された植物のひとつです。 紙料としての利用は、聖徳太子の時代が始まりとされています。 雄花序は赤い球型、雌花序は白い穂型。 柔らかで光沢のある茎のじん皮繊維が強靭で優れた和紙を作り出します。 このため障子紙、ちり紙、表具紙、美術紙などさまざまな和紙に広く活用されています。  伊勢和紙 純楮(大)   伊勢和紙 杉皮(大)  伊勢和紙 純楮(小)  伊勢和紙 杉皮(小)    海藻入り 未晒しミックス      海藻入り 未晒しボウアオノリ 海藻入り 晒しミックス   海藻入り アオサ   阿波和紙 三椏紙    阿波和紙 雁皮紙   美濃和紙 落水紙    美濃和紙 落水紙  土佐和紙 白上仲     土佐和紙 玉殿

楽天ウェブサービスセンター

当サイトは販売サイトではございません。
商品についてのお問い合わせは通販サイトから行って下さい。

また、購入に際してのトラブルも一切責任を負いかねますので、ご了承願います。