善玉菌と悪玉菌

人間の腸の中には、常に菌が繁殖し、それらを人の体にとって善玉菌と悪玉菌に分類しています。

善悪の判断は便秘だけではなく、体全体にとってのことです。
中には、時には悪になり、時には善になりというのもあります。

善玉菌は、腸環境を整えるうえで効果的には働きます。腸内を酸性に保ち、消化吸収を促してくれます。腸のぜん動運動が活発になり、便秘解消につながります。

それに対して悪玉菌は、腸内をアルカリに変えようとし、消化した物を腐敗させる働きになります。細胞の新陳代謝が衰え、ぜん動運動も悪くなり、便秘になりやすくなります。

腸内に善玉菌を増やすことは、消化吸収を促進し、腸の動きもよくし、便秘の予防にもつながります。

善玉菌としてよく知られているのが、乳酸菌です。
さらに、乳酸菌の中にも種類があります。

ヤクルト菌、ビフィズス菌、ラブレ菌 というものです。
よくテレビで宣伝されていたものですね。

多くの乳酸菌飲料は、これらの善玉菌である乳酸菌を使って発酵させたものです。

そして、この乳酸菌の栄養素となるのが、食物繊維やオリゴ糖などです。

食物繊維を摂り、乳酸菌飲料や乳酸菌を使った食品を摂ることは、善玉菌を増やすことで、腸内環境を整えることになります。

スポンサードリンク

サイト内関連記事

便秘対策と食事
便秘の治療、対策に食事療法があります。 食生活を改善し、便秘になりにくくする。ま......

関連ニュース

▲このページのトップへ

HOME

携帯版のQRコード

女性の敵-便秘解消法-:携帯版

携帯サイトは3キャリア対応です。

当サイトは携帯でもご覧頂けます。
携帯版サイトURL:
http://takoaki.com/benpi/m/
上のQRコードから読み取るか、URLをケータイに送信してアクセスしてください。